ひとまず全埋め。
夏休みの宿題みたいに書こうと思ったことを消化していく。
始めにMILLION THE@TER GENERATIONから。
面倒なので2つまとめる。
花ざかりWeekend✿
ニコ生で先行公開されてから、なんか伸びていった気がするこの曲。
4Luxuryのメンツに莉緒ねぇが追加されたドラマだった。莉緒ねぇFaなのにお疲れ様ですね。
歌織さんが「人生にドラマみたいなことは起こらない」という独白を繰り返しつつスタート。終わってみると、歌織と風花メインで他は出番控えめだったなぁと思うのでした。
メイン4人はルームシェアしている設定だったなぁとドラマ聞きながら思い出す。ミリシタやっていること前提にCDドラマ展開しているんでしょうけど、個人的にはCDのみで完結してほしいと思ったり。
ストーリー
4Luxuryは歌織→佳織と役名の読みが同じで面倒だから、普通の読みでいきます。
夜勤明けで彼氏に会おうとして、彼が妻子持ちであると発覚する風花。
初っ端からこれとはやりおるな風花。
風花を慰める会を始めようとすると、エンジェルでない莉緒ねぇが謎チケットを持ってくる。
このチケットによって本編らしきものに移っていくけど、そもそもセレブパーティってなんだったんでしょうね。名前からして黒井社長みたいなのがいっぱい来るんでしょうか。
女の子は誰でもプリンセスになれるのよ!とか言うエンジェルたち(一名フェアリー)
このときの効果音は遊戯王で聞いたことがある。
消極的だった歌織さんも「人生にドラマみたいなことは起こらない」というワードを繰り返しながらも全員参加決定。
物語最初と最後+あと一回くらいは許すけど、繰り返しすぎです。少し病んでるの?
白馬じゃなくたって平気なのがプリンセス。
白馬の王子様を迎えに行くのがエンジェル。
フェアリーはどうなんでしょうね。
そして始まる修行パート。
れーかさんは高層ビルの窓拭きバイトをしている(設定)事が判明。
空飛べるから超余裕。
を、聞き流してパーティ編。
ここから風花と歌織の独壇場。他の人はどこいったん…?
となるくらい風花さんとソーイチーローさんパート長いねー。
あぁでも実際のドラマでもそんなものか?と思いつつも、パーティがメインなら4人のルームシェア設定が活かせてないなと思ったり。30分しかないけど。
北大路さんはジュリアだったんですね。
「あなたのドレスにワインがこぼれてしまいました。僕の不注意です。弁償させてください。ドレスがしみになったら(ry。」 の一連の流れが強引に歌織さんを連れ帰ろうとしている感あったので、一気にまくしたてるのは良くないと思います!イケメンなら許されるんですね!
ドラマの中で麗花さんは言いよる男性たちを相撲で勝負つけさせていました。セレブの懐深いなぁ…。
ドラマみたいなことは起こるわけないけど、予想外のドラマもいいかもね!でEND。
聞き終わってみると、30分じゃ時間足んない気がするという虹色と同じ感想。Anドラマは時間あれば良い感じになりそうですけどね。
(おそらく)メインキャラである北大路さんが最後の5分で突然登場して歌織さんを持っていったぜ!というスーパー超展開を考えると、尺的に風花&ソーイチローさんパートは本当に必要だったのか問題が上がりますが、そもそもルームシェア設定とか、主演4人とか使えそうなネタを詰め込み過ぎなんでしょうね。
きゃぱおーばー!
このドラマもトゥインクルリズムよろしく、全何話中の一つのエピソードなんでしょうけど、一話で一つのエピソードを完結しようとするとこんな作りになるんでしょうね。
ここから意外とだらしない北大路さん!とか、実はいい奴ソーイチロー!みたいなストーリーが展開されそう。「人生にドラマみたいなことは起こらない」で締めたところを見るとこれが最終話な感じもしますが……。
今更だけどこの企画(MTG)無理があるんじゃなかろうか?とか思いつつ、楽曲メインでドラマはおまけと思えばまぁいいかと思うのでした!
咲くは浮世の君花火
ストーリー
今年のまつりで花火は中止!
4Luxuryと違い、こちらはそのままの名前で話が進みます。
海美は町内会長の娘とかいう便利そうなポジションにいたけど、特に話に絡みません。
紗代子がなんか歌織さんみたいなことを言い出して身構えるけど、何度も繰り返しません。
卒業したらこの町を出ちゃうの?という話題出るけど、ドラマに影響なし。
のり子はモテる。これは話に関わってくる。
ご当地アイドル雑誌を持ってた美奈子からみんなでアイドルやろう!となりストーリーが進みます。
ろこどるなら百合子ですね。もうトゥインクルリズムに出ていますが。(ろこどる2期おねがいします…)

普通の女子校生が〈ろこどる〉やってみた。 1 (IDコミックス 4コマKINGSぱれっとコミックス)
- 作者: 小杉光太郎
- 出版社/メーカー: 一迅社
- 発売日: 2013/01/22
- メディア: コミック
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
アイドルやることについては特に悩んだりせず、3分で決まりました。
ステージ。衣装。ダンスの振付についても、すごくトントン拍子に決まります。
ちなみにダンス教室は町に一つもない(美奈子がアイドルにならなかった理由の一つ)はずなのに何とかなった。問題提起から1分かからない超スピード。
衣装は手作り!作りが雑でも、手作り感あってそこがいいよね!大丈夫!
ユニット名は最終的にプロちゃんが決めていましたが、ドラマ内ではみんなで決める感じになりました。名付けの理由は同じ(5人だから閃光☆HANABI団)だけど。
カッコいいという理由から下手に英語使うと「becauseなぜなら」みたいになるのでやめたほうがいいと思います。FLASH☆HANABI団。よくわかんない。
あまりにもスムーズに進むし、どうみても本番前に緊張しないような面子だし、なにもトラブル起こらないと思いきや、やってくる台風。
中止にならないよう、ステージが台風で飛ばされないように頑張る紗代子。のもとに集まるみんな。
青春してます。
そんで、みんな泥だらけでテント張って終わり!
あとは各々ライブ振り返りで終了!
オープニングとエピローグは虹色と同じ、ドラマ関係ない話でした。役ではなく演者のトークメイン。海美の女子力ピンク焼きそばがどこに行ったのかはわかりません。
聞き終わってみると、大まかな流れが村の夏祭りでアイドルしようよ!→できた!終わり!で済んだので、Prはつよいなぁと思いました。
悩んだ!気づいた!解決した!
Faでやったら、積極的でない子を言いくるめてアイドルすること決めたけど、レッスンまとまらないやら、直前で舞台立つの怖い云々でまた一悶着とメンバー間での問題が多くなりそう。
Anでやったら、(虹色lettersや4Luxuryの例を見るに)途中まで順調だけど「親の都合で引っ越すことになったんだ!」とかステージを見てほしい人が病に倒れたりとかで周りの人間によるトラブルがでてきそう。
そんなわけで。
特撮とか、テンポいいドラマとか、王道?な感じで進んでいくPrは良いですね。
志保はお姫様は強いものとか言ってましたけど、Prアイドル個人の力が強いんでしょうね。
※つよいお姫様
Prドラマはこのまま王道で進んでほしいと思います。王道にどんなジャンルがあるか知りませんが。
琴葉はまだ出ていませんが、残ってるのが可奈とかエミリーなのでプロレスはないと思います。時代劇もとい、任侠はTAで演ってるからやりませんよね?
以上!
今回の曲
咲くは浮世の君花火
終わり