最終ポイント。最終日触れなかったのでラストアクトレスのプラチナ逃しました。
敗因ははっきりしているので、今後イベント走るときは「花ざかりWeekend✿」聞くことをデイリーミッションにしたいと思います。
今夜も残業それだけは勘弁!
どうでもいい話ですが、ミリシタに新しく追加されたチャレンジコミュ。2択じゃなくて3択だったんですね。
ラストアクトレス走っている中で何選んでもGOODになる歌織さんからNORMAL引き出そうと5秒間放置してみたんですがGOODになりました。おかげで歌織さんは全GOOD。
代わりにいおりん全NORMALだったよ!
放置してもGOOD取れる完全ランダムだったんですねー。というか歌織さんだけエンカウント率高かったんだけどなんなん?
とりあえずラストアクトレス終わったから感想書く。
TB01
はじめに
ハワイで親父にいろいろ習っている某小学生探偵のことを考えると、歌織さんも探偵素質があったのではないかとか思いました。
銃撃てるんだね歌織さん…。
香川…コーヒーうどん…。
名古屋のいちごパスタ(季節限定)は食べたことあるけど、コーヒーうどんはまだやいね。
このうどん✕ドーナツ✕いなり寿司は看板メニューじゃないのか…。期間限定商品ぽいもんね。
クソ真面目な子が意味わからないこと言うのが好きなので、オムライス師匠の1ワードだけでバリボーに勝てる。
最高を更新していますね。
とりあえずドラマの舞台が香川じゃないことが確定しました。
香川であればうどんカフェ出してもいいんですね。実際あるらしいですけど。
本編
開演するのがターンオンタイム。
開店するのがオーディナリークローバー。
というわけで午前7時。空猫カフェ開店。
開店早々、次女二葉の進路の話といういきなりの問題提起。私が遠くに行ったらこの店どうなるの?
静香の反抗期役は板についてますね。
と、姉妹でギスギスしているところに悠利くん登場。あとしっぽ。
しっぽは雑に「にゃー」と鳴く。にゃー(不機嫌)好き。
顔見てすぐに悠利のことを認識する一夏ちゃん。そっからすぐにラブコメ展開。ラブコメキャンセル二葉ちゃん。この辺みゃおの出番が減ってた。序盤すげー喋ってたのに。猫すげー喋るなというのが聞き始めの感想でした。
人気メニューをとりあえず頼む悠利くん。そういう頼み方してボッタくられないか心配です…。
シフォンケーキ&オムライス&コーヒー締めて1080円。安い。悠利くんも安いって言ってた。後数秒遅れたらハモるとこだった。
lilac time影響でリコッタチーズパンケーキ食べたとき、1400円近く取られたぞ。シフォンケーキって安いのかな…。

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 044相葉夕美
- アーティスト: 歌、トーク:相葉夕美(CV:木村珠莉)
- 出版社/メーカー: 日本コロムビア
- 発売日: 2016/03/02
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (7件) を見る
ケーキはサービスらしい。三奈ちゃんにも労働の対価を支払って!
シフォンケーキ抜いてもオムライス600〜700円くらいかな?
会計終了後、悠利くん帰って二葉も学校に行く。
そして始める猫会議。めっちゃ猫喋るじゃん…。
会議の結論:料理できて、一夏といい雰囲気の悠利くんを店に引き込めば二葉は東京いけるんじゃね?
このときのしっぽの「撫でられても嬉しくないわ。野良猫だもの。うまく行ったら猫缶よこせ」が食い意地張ったふてぶてしい猫感あって好き。撫でられる云々は野良関係あるの?クソ生意気な発言するたびにしっぽ撫で回してやりたくなりますね。
一夏と悠利を二人きりにする作戦決行。
一夏役がまつりだったら、「絶対失敗するだろ…」となるお米重いから買いに行くの手伝って作戦。
ここで思ったんだけど、三奈ちゃん学校大丈夫なの?長期休暇中の話か!そうだよね!
菜々子ちゃん合流して三奈と厨房行きます。二葉は放置。
一夏パート。「スーパー通り過ぎちゃったみたい」ってそうはならんやろ…。買い物終えてそのまま帰る一夏と悠利をくっつけようと一夏が苦手な虫を用意する猫たち。
効果音的におぞましい数の虫が集まってるんだけど、これ普通に怖いやつ。学園ホラーとかサスペンスとか目じゃないやつ。
「虫の大群が道路を横断してる」という悠利の話からやべー数集めてますね猫。
そのまま一夏倒れる。当然の結果です。
話変わって二葉パート。
本当は第一志望校に行きたい二葉かわいい。
三奈はオムライス師匠もとい、菜々子からオムライスの作り方を教わってました。お姉ちゃんのために頑張る三奈ちゃんかわいい。
ここで二葉は菜々子さん呼びなことが分かりましたが、さん付けは距離を感じるというかそういうもんなんですかね?
再度一夏パート。適度にいちゃついた後、なんやかんやでみゃおが川で溺れます。Anドラマ特有の割とすぐ片付くトラブル発生だ!
「私って泳げないんですね〜」がみゃお感ある。ポイント高い。
言葉がわかる三奈ちゃんに助けを求めにしっぽ離脱。
している間に悠利くんがみゃおを見つけて川に入る。子供の頃に何度も入ったことある川って、これプーさんの映画で見たやつだ!
意を決して入ってみたら意外と浅くて普通に足がつくやつですね!
実際は「くっ流れが早い!流される!」という展開になりました。嘘やん…。
溺れかけの悠利くんに向かって「あの木に捕まれば助かるよ」と伝えようとするみゃお。人一人捕まれるくらいの木なら見落とすわけ無いやろ…。と思いつつ、気づいた悠利くんも「あの木の枝」とか言ってたんで、やっぱ猫目線で大きな木なんだなと思いました。
が、悠利くんが捕まってみるとガサァと結構しっかりした木についている枝に触った音がしたので、これは見落とさないやろ…。悠利くん視界狭いね…と思うのでした。
一夏の「お父さんもお母さんも悠利も大切な人はどこか遠くに行っちゃう!悲しい!」理論でいうと二葉が遠くに行くのはセーフなのかな?と思いました。
二葉の夢>一夏の寂しさということでいいんですよね。
ここで悠利くんが「僕も空猫珈琲店で働かせてくれないか?」と言い出しましたが、面接官二葉が厳しそうだなと思うのでした。ネチネチと質問し続ける図が似合う次女二葉。実際はそんなことはなかったけど。多分。
そしてエピローグ。
新幹線に乗って帰省する二葉。すぐ寮に戻らないとって厳しめのスケジュールなのに実家に帰るなんて偉い。こういう娘がほしい。
二葉の「この店の人気メニューをください」というオーダーで、これはオムライスは二葉の得意料理だから今は欠番料理で、悠利くん特製メニューが出る流れだ!とか考えましたが、普通にコーヒー&オムライス&シフォンケーキが出ました。
そうだよね。オムライス外して悠利くんの料理だしたら二葉ちゃんキレるよね…。
それでも厳しい二葉ちゃん。悠利くんのオムライスに文句つけます。流石です。
「あ、ミスったね!ごまかせないよ!」
ラストは二葉がピアノでオーディナリークローバー弾いて終わり。
はっぴ〜えんど。
感想
いつものAnドラマ。
タイプごとに方針しっかりしているので、MTGみたいに統一するよりもごちゃ混ぜでやっているほうがいいなぁと思うのでした。というのも題材的に静香がすげー相性良くて、こいつAnに移籍したほうがいいんじゃね?と思ったので。
静香に関しては、いつものシリアスドラマから打って変わってD/Zealという(おそらく)まともになる(であろう)ユニット?に静香をおいたことからシアターのプロちゃんもそう思っていることでしょう。流石にD/Zealでトンデモ展開はないやろ…。
序盤でみゃお、すげー喋るな!と思いました。心なしかしっぽもよく喋ってた…気がする。クソ不機嫌なにゃー。とか。
対象的に菜々子ちゃんは全然喋ってなかったけど。
TB01でもそうでしたけど、役によっては2位でも物語にすごく絡むようになったんですね。今後は役の狙い方もポイントになるんでしょうか…。
まぁTCは雪歩参戦決まったことで他に票割かないことが決まったんですけどね。
カップリング推しをすると謎の強制力が働いて成立できないという流れがTA→TBできているので、多分ゆきもも来ないですね…。ことみなも謎の強制力が働いたのかTA成立しなかったし。
閑話休題。
メイン楽曲:オーディナリー・クローバーから。
「オーディナリー=平凡な」というのと、歌詞にもある「幸せって三つ葉のクローバー」ということから、「なんでもないようなことが幸せだったと思う」三姉妹ののんびりした話を予想してました。
そこに悠利くんが上手いこと入ってキャッキャウフフする感じ。それでラストに一夏と二葉の姉妹でピアノ弾いて終わり。中の人(歌織と静香)がピアノ弾けるし、こういう感じかと。
途中までそういう感じだったけど、気づいたら悠利くんが溺れてました。悠利くんFaだったね〜。
Anは人間関係こじらせ問題がトラブルとして起こるもんだと思ってたので、ギクシャク一夏と二葉をメインに、悠利くんと三奈が策を弄するものだと思ってました。
思い返すとSSR悠利くんは川で濡れてましたね…。カフェでなんやかんやする話なら川に落ちないよね…。
TB01は話の都合で退場してしまう奈緒と紗代子の出番が途中ぱったり消えますが、TB02は猫含め、まんべんなく見せ場があったと思います。Anドラマすごい。というお話でした。
どうでもいい話。
アマゾンズ見ながらラストアクトレス走って、その勢いのままiTunesでアマゾンズ曲買ったことと、シャッフル設定にしていたことから、「今日も新しい一日の始まりです〜」の後に「この世に生まれたことが消えない罪と言うなら」がやってきました。
いくらドラマパートのみ抽出する設定にしたとしても最近追加した項目から再生するのはやめましょう。
この流れで「人気メニューはハンバーグ〜♪」とか言われたら変な笑いでますね。
最近追加した項目にはアイマス曲入れない設定にしています。別プレイリストに入れているためダブってしまうのです。
以上。
今回の曲
オーディナリィ・クローバー

【早期購入特典あり】THE IDOLM@STER THE@TER BOOST 02 (A4クリアポスター付き)
- アーティスト: THE IDOLM@STER MILLION LIVE!
- 出版社/メーカー: ノーブランド品
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
終わり