どうも今年厄年らしいのでお祓いに行ってみたんですが、行った直後に神社から「今年厄年ですよ」通知(はがき)を頂いてこれも不幸の手紙の一種なのかなぁ?と思ったりしてる。いたちごっこか何かかな?
歌織さんと並んだと思ったら楓さんと同い年になりました。
はじめに
前回のリリイベに引き続いて当選しました。
ピコプラ/スタエレのとき12×2枚CD積んだリリイベですが、今回はCD積まずに当選しました。あずみん来るなら申し込んどくかくらいの軽い気持ちで応募したことと、開催時期が良かったのかもしれません。いずれにしても運がよいですね。今までミリオンのシリアル使わず無駄にしてたのでとりあえず申し込んでみることにしますかね?
というか浅倉杏美さん出産直後だというのにライブ出られるのほんとすごいですね。平田宏美さんもそんな感じでしたっけ。
ちなみにシャニマスのFUTURITY SMILEのシリアルは無駄にしてます。アソビストアくんが両日ご用意してくれたので。もしかしたらLantisとかアソビストアとか主催元が変われば受かりやすくなるのかも知れないですね?
関連
なんかリリイベ当たったのが申し訳ない気がして感想書いてたりもした。
開演前
今回は第2部ということで遅めに出発。再び来ました「よみうりランド」
……毎回ここでやってんのかな?たまたま?
ゴンドラ乗るルートもあるということで今回はゴンドラ乗ってみた。これは雑に撮ったゴンドラからの写真。
14:00ごろに会場到着したらなんかプリキュアのショー?をやっていた。到着したときにはショー自体は終わってキャラとの握手会とかサイン会みたいなことをしてるっぽかった。ならばなかったけど。
関係ないけどプリキュア見てて去年ゼロワンの映画見に行ったときのことを思い出した。上映前にプリキュア映画のトレーラーが流れたとき隣の(おそらく)小学生男児が「プリキュア見てないけどこの青い子好き〜」って言ってたという話。スクリーン上では青っぽい色が3人ほどいたので隣で(どれやねん???)とか思ってた。よみうりランド調べだとミルキー(緑っぽい)のが人気そうだったんで多分その子でしょう。というか水色っぽいやつ上坂すみれさんですね。待機列少なかったぞキュアアーニャ。
そんなわけでランド内。
今回も無銭入場しました。そういやバンジーあったなと見てみたんですがアレ他のアトラクションより高いんですね。ほか3桁円なのに4桁円。フリーパス使用不可。特別感あるすごい。
そんなふうに値段眺めていたら場内アナウンスで成人の日キャンペーンだかで「普段よりお得にバンジー飛べるよこの機会に飛べ」みたいなこと言ってた。関東の方々って成人の儀式としてバンジーされるんですね。育ちが九州なもんで知りませんでした。確かに前回のリリイベでも緊張ほぐすのにバンジーしたとか言ってたな。関東の人はすぐに飛び降りようとするんですね!すごいです!
Tシャツ欲しかったけどでかいのしか残ってなかったの図。流石に一切お金落とさないのもアレだったんでランド内ではポテト食べて、Xsのポーチ買った。理由はポーチは珍しかったから。タオルは微妙に使いづらいから周年だけ集める。
相変わらずの現金決済でした。
入場口。
隣の方にアシカの情報が載っていたけど写真撮ってなかった。アシカにも個性はあるんですよ!という見出しの下に隙を見てサボったり、本番で真面目にしないなどどちらかといえば悪い情報が書いてあった(公式)。それでいいのかアシカ部門。
今回は入場番号200番代だった。そして今回も下手側ガラガラだったんで前から3列目に座った。プールの上からイベント初めしました。
リリイベ感想
今回は入場17:00くらいで、18:00開始の19:00終わりだった。
諸注意
ランティス手塚さんからの連絡。また昔のシリアルなくさず残していて偉いねと褒められた。下はプールだから暴れないでねというのと、カメラ入ってるよみたいな説明があった。
TC01、02とMTW04、05のリリイベも近々開催できるようにがんばります。みたいなことを言ってた。この方がそう言うならそうなんでしょう。前回から2ヶ月ほどで開催できてますし。MTW05って何かと思ったけどARCANAか完全に忘れてた。
今回手塚さんがバンジー飛んだかわからなかった(重要度低)。
開演
というわけでいつもの記憶力チャレンジ。
- Chrono-Lexicaは夏川さん、Xsは釘宮さんが欠席。
- MCは伊藤さんと浅倉さん。
- 衣装はシアターの子がルミエールパピヨン。ASがエボリューションウィング。
- 正面阿部さんだった。
- 「おにぎり波〜」→「磯くせー」
- 唐突に始まる鉄棒話(おそらく第1部の話)はすぐたたむ。
- Chrono-LexicaとXsは違ったタイプの重い愛を表現してる。Chrono-Lexicaは暗さがプラスしてある。
- 伊藤さん「歌詞の中で自律神経って言葉がたくさん出てきますよね」
- 平田さん「自律神経大事だからね。暴れないでよ自律神経」
こんなふうにASとシアターで同じテーマをさせるのがMTWのコンセプトかな?と思いましたがMTW04(シアター)と05(AS)って対比要素有りましたっけ?MTGとの対比説は見たことありますが。
- Chrono-Lexicaはドラマでもひたすらかっこよく?耽美に?やってて、Xsは終始イチャついてた。ドラマパート参照。
- ジャケットとかこんな感じですよと思い思いにパントマイム始めるChrono-Lexica組。
- 瑞希とかなんかすごいポーズと振られ、足上げてのけ反る阿部さん。
「あー足とか吊られてたっけ」と思ってジャケ確認したら瑞希、普通に寝てるだけですねぇ…
- ジャケットの話ということで「美希と真の配置が良いんですよ」みたいなことを言う長谷川さん。
- 平田さん「あーそうだよねぇ」
- 浅倉さん「あぁ。そうだよねぇ…」
- 浅倉杏美さまの様子を見て「伊織と雪歩もいいですよ」みたいなフォローに入ったChrono-Lexica(斉藤さんだったか)。
この光景をD/Zaelのオタク(真のファン)見てるんかなぁとか考えてたんですけど、Twitter見た感じマジで見てたっぽい。
Chrono-Lexicaの話
- 史上最速タイムで収録を終える温姫さん(個人的に繪里子さんと被るんで温姫さん表記)。
- 4時間枠とってたところを2時間半で終わらせた。終わらせた後はお茶のんでた(こじつけTeaTime)。
- なんですぐ帰らなかったのかはわからないけど福岡公演終わった直後の収録だったから6thライブの話で盛り上がったらしい。結構期間空いてますね。
Xsの話
- 浅倉さんと他のメンバーは別撮りだったらしい。そらそうだろうね。
- 平田さん曰くXsも15:00まで収録の予定が早めに終わったのでお茶会していたらしい。
- なんならお菓子とか食べながら収録していたらしい。ドラマパートそんな内容だもんね。
- 平田さん「(Chrono-LexicaとXs)つながった」
- Chrono-LexicaとXsの共通点はTeaTime。
あれよく考えたらこの流れからXsドラマパートは真といちゃつく→ジャケットいちゃつきいいですねで宙吊りパントマイムやったんだっけ?
MW(Message Wave)
MTGでもあった企画コーナー。MTWでは伝言ゲームをやる。
ルールとして、
- 曲の歌詞(今回はChrono-LexicaとXs曲)から伝言する単語をくじで選ぶ。
- 制限時間は10分で時間内なら何回でも挑戦可能。
- 2ユニット合同。1列になっての伝言ゲーム
- 伝言する方法は「耳打ち」「イラスト」「ジェスチャー」「読唇術」「タンバリン」の5種で、どれで伝えるかはそれぞれがくじで決める。
- 1番最後の人がキャラ声で単語を読み上げて正解ならチャレンジ成功。
- チャレンジ成功すると演者さんが欲しい物がもらえる。
これ人数多いと不利だなぁとか思いました。
- タンバリン意味わかんないとみんなで言う。
- 1部では平田さんが手袋を要求したらしい。
- 2部では特に欲しい物もなかったのか暫く悩むけど、長谷川さんが「無洗米欲しい!」ということでチャレンジ報酬は「キャスト全員に米」に決定。
- ただし10kgはダメらしく、5kgならOKらしい。
- 浅倉さん「10kgも5kgも大して変わんなくない?」
- 「10kgだと持ち帰るの大変ですし」→「事務所に送っていただけたら」となんか相談するけど、無洗米5kgになりました。
- 1部では温姫さんがやらかしたらしく、真ん中に配置される。
- 自称画伯の温姫さん
鉄棒完全に理解した(理解してない)
- 温姫さん以外の順番はじゃんけんで決定。伊藤さん発案でじゃんけん勝った方から後ろの方に行く。
- 浅倉さん「あ、これ勝ったほうがダメなやつじゃん」
- 長谷川さん(単語引く係)→斉藤さん→温姫さん→平田さん→伊藤さん→阿部さん→浅倉さん(発表係)の順に決定。
遠目から見るとエボリューションウイング組の間にルミエールパピヨン組が並んで色合いがきれい。シンメトリー最強だねと思いました。伝言ゲームでタンバリンはなんでそうなるのかわからない。頭平成だったのかな?
サンドイッチ
- 最初の単語はChrono-Lexicaからサンドイッチ。個人的におにぎりと間違えないか不安になったけど歌詞にないからセーフ。
- 長谷川さん:イラスト。上手いイラストだった。絵心あるんですね。
- 斎藤さん:イラスト。きれいに長谷川さんのをトレスしてた。
- 温姫さん:ジェスチャー。うまくできていた。
- 平田さん:読唇術。伝わってた。
- 伊藤さん:タンバリン。頑張ってシャンシャンしてた。単語わかってる側からすると理解できそうな感もあったタンバリン。これ無理じゃん。
- 三角形ぽくタンバリンしてたし、もしかしたらサンドイッチをイメージしてたのかも知れない。なんにしても意図が読めない。
- タンバリンはヒント与えちゃまずいから浅倉さん耳塞いでてってなった。これをヒントとして受け取れるのはすごいなって思いました。
- 阿部さん「5文字?5文字なんだよね?」
- 伊藤さん(シャン、シャン、シャン、シャン、シャン、シャラララーン)
- 阿部さん:耳打ち。思考停止でシャンシャン言う。
- 浅倉さん「これ(耳打ちだから)聞いたとおりに言えば良いんだよね?簡単じゃん?」
- 浅倉さん(解答):「シャン、シャン、シャン、シャン、シャン、シャラララーン」で不正解。
- 浅倉さん「解答なんだったの?」
- もったいぶる長谷川さん。
- 長谷川さん「サンドイッチでした」からの戦犯探し。どう考えてもタンバリンです。ありがとうございました。
- それでも最後のシャラララーンは意味分かんないよねと聞かれ「震えです」と答える伊藤さん。
- 長谷川さん「まだ時間あるからもっかいやろう!」浅倉さん「あと4分くらいですね…」
残り時間は2分だったか4分だったか忘れた。10分て結構長いねとは思ったけど。
しっぽ
この単語は北沢志保しか連想できない頭になりました。来週感謝祭と雨宮天さんのイベントありますね。
- 2回目はXsからしっぽ。
- 長谷川さん:読唇術。何度もリトライ。この時点で怪しかった。
- 斎藤さん:耳打ち。聞こえないんで伝わっているか不安が残る。
- 温姫さん:耳打ち。2連続耳打ちという神引きが起こった。温姫さん流石です。
- 平田さん:イラスト。なんかよくわからない線が振動しているようなやつだった。
- 平田さん「これすぐに書けるよ」からのよくわからないイラスト。これ動いている図だからという説明で(もしかして伝わっているのではないか?)と希望が見える。
- 伊藤さん:タンバリン。神引き。すべてを無に返す神の一手。今宵の伊藤美来には神がついていた。拝んどけばよかった。
- 伊藤さん(シャラララーン、シャン)
- しっぽと受け取れなくもないかも知れなかった。
- 阿部さん「え。歌詞にあるんだよね?」
- 阿部さん:ジェスチャー。思考停止でタンバリンを真似る阿部さん。確認は必要だったのか。むしろジェスチャーを引けてよかったのかも知れない。
- 浅倉さん(解答)「シャーーーン!」当てる気ゼロである。
- 正解発表。しっぽからの戦犯探し。斎藤さんの時点で「紐」になっていた。紐って歌詞にあったっけ?
そんなわけでチャレンジ失敗。これ成功できるんですかね?(タンバリン見ながら)
ライブパート(Xs)
ラビットファー
Dreamy Dream
なんとなく浅倉さんの動き小さめ。ほか二人がしっかりしていたから相対的にそう見えたのかも知れない。そもそもDreamyDreamは寝る(目閉じる)ようなフリがあったし、曲的にフリが小さめだったかも知れない(というかChrono-Lexicaが動き大きい)。長谷川さんの髪を後ろに流す仕草がとても良いと思いました。
- 歌う前。浅倉さん「しっぽが面白すぎて…。」「こんな感じで始めていきます」
- 浅倉さん「うさぎの(耳を)ぴょこぴょこする振り付けが可愛い。カラオケにもう入っているのかな?ぜひ歌ってください。」
- 浅倉さん「ふわふわ→ちゅっちゅの順番だからね」
- 平田さん「ごめん長くなるかも知れないけど、できるだけ短めに話まとめるから長めの話していい?」という前置き。
- 平田さん「真はXsで可愛い曲を歌わせてもらっているけど、ラビットファーって歌い始め雪歩だし、歌の終わり美希だよね?いろいろ可愛い曲歌わせてもらってるけど歌い出しが真ってことがないのよ。なんていうか雪歩(かわいい)と美希(かわいい)の間に真が「よっ」て間に入る感じ。で。収録の順番がラビットファーが最初だったんだけど、歌い出し真の可愛い曲無いなーってことで収録中ずっと「真から歌い始めるのってどうですかね?」って言い続けたら皆さん御存知の通りDreamy Dreamでは真から歌い始めることになったんですよ!言い続ければ叶うんですね!」
- ぼく(圧力かけているようにしか聞こえないなぁ)
- 浅倉さん「Xsの収録みんなのあとだったんだけど、スタッフさんからDreamy Dreamはチャレンジした楽曲(真歌い始め)になってますって言われた」
15年やってもまだ初めてのチャレンジができるなんてすごいなーって思いました。ラビットファー歌えと言われたからいつか歌うことにします。ふわふわちゅっちゅがちょっとつらいです…。振り付きもつらいです…
ライブパート(Chrono-Lexica)

THE IDOLM@STER MILLION THE@TER WAVE 02 Chrono-Lexica
- アーティスト:Chrono-Lexica
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2019/08/28
- メディア: CD
dans l'obscurite
囚われのTea Time
未だに読めないdans l'obscurite。なんなら曲も未だにNEO THEORY FANTASYと混同する。タンバリン神(伊藤美来)の動きがきれいだったので表現力を上げればタンバリンでもクリアできるんではないか説が生まれた。ルミエールパピヨン(白地衣装)が演出ライトでいい感じに色ついてた。
あとここでルミエールパピヨンの形状違うことに気づいた。ほか3人が袖部分の装飾あるのに対して伊藤さんだけそこカットされていて脇見せびらかしてた。タンバリンで激しい動きしていたのはそれが狙いだったのかも知れない。以前種田梨沙さんが衣装のディテールは演者が選べるから琴葉と違うスタイル選んだとか言ってた気もするし、伊藤美来スタイルだったのか?と思ってゲーム見てみると伊藤美来スタイルが正式なやつだった。ごめんなさい。
囚われのTeaTimeは振り付け合わせて歌詞の意味考えなさいと言われたけど、5人でやらないと見えてこない部分あるなという印象。
- Chrono-Lexica曲はキャラカラーもいいけど真っ赤に染めたいとのこと。前の方しか見えなかったけどたしかにまばらだった気がする。
ユニットカラー水色のスタエレもギブミーメタファー時は何故か赤く染まるんで大丈夫でしょう。
- 誰が言ったか曲とMCの温度差がすごい。
- 温姫さん「初めての曲だからみんなコールできてなくて煽ってやった」
- 温姫さん「次の曲(囚われのTea Time)でも頑張ってくださいね」
- 阿部さん「囚われのTeaTimeは曲もそうですけど振り付けを合わせるとより怖い感じになる」
あとは囚われのTeaTimeは振り付けがよく考えられているというコメントに対して雑に答えてた温姫さんしか覚えてない。囚われのTea Timeにコール入れられる人がいたら温姫さんに認めてもらえるかもしれないということがわかった。自律神経しか思いつかない。
ライブパート(全員)
Flyers!!!
(個人的にはUNION!!が好き)
シアター組とAS組で振り付けに差異があった。
52人ライブ実装してください。
最後の挨拶
- 阿部さん「さっき斉藤さんが言ってたので言いますけど、楽屋がママみにあふれていた」
- 温姫さん「普段ロコとして歌う曲っていうのは明るい曲が多くて、今回歌わせていただいた曲(比較的暗めの曲)を歌うに当たってラプンツェルの塔の中にいるロコを意識しました(そんな感じ)」
- 伊藤さん「dans l'obscuriteは百合子の頭の中にある耽美なイメージを現せていた楽曲だったと思います。」
- 斉藤さん「Chrono-Lexicaとして歌わせていただいて新しいなにかに目覚めた。」
- 斉藤さん「いままでは昴に髪型合わせるようにしていたけど、6thライブで200%昴とシンクロすることができた。これからは自分が昴にはこんな髪型似合うだろうなぁという髪型にしていきたいと思っている(ポニテみたいなの)」
- 浅倉さん「これまで雪歩としてかっこいい曲と可愛い曲といろいろな方向性で歌わせていただいているんですが、今回Xsとして歌わせてもらうのにあたってまた違う一面が見せられたと思います。」
- 長谷川さん「以前のライブで浅倉さんが出演されなかったとき、平田さんが雪歩の髪型をして出演してくれたのがとても印象深くて。あずみん「わ か る」今回出演できなかった釘宮さんを意識して伊織の髪型にしてみました!」
- 平田さん「長谷川さんが伊織の髪型にするって聞いて、じゃあ私は新年だし鏡餅にしようかなって考えたんですけど、衣装の色とマッチしないからやめました。なので今回スタイリストさんに野武士でお願いしますってお願いしたらちょっと巻いてくれた。」
- 「野武士でラビットファー」
平田さんの野武士がツボだったのかゲラ温姫さん誕生。1回持ち直すもダメだった。そういやこの人Flyers!!!初披露のイベントでも「かわいいで候、納屋に来ないかい」とか意味わからないこと言ってましたね。武士スタイルがお好きなのかしら?エボリューションウイングに「鏡餅を阻止する」実績が追加されました。
ミリクロ(衣装投票)なんかやってないで髪型変更実装して斉藤佑圭さんと一緒に似合う髪型探ししたいと思いました。
雪歩曲はinferno系(暗め)、Impervious resolution系(かっこいい)、ALRIGHT*系(明るい)、My best friend(かわいい)とまぁいろんな方向性ありますね。MBFって雪歩曲だったっけ?伊織とかだっけ?ゆりしー声で再生されるからわかんねーな。ミリオンだしかわいい枠はハミングロードでもいいか。これまでの曲だとLittle Match GirlがXsに近いのかなと思いました。
「THE IDOLM@STER MILLION THE@TER WAVE 02&03 」の発売記念イベントが無事終了しました!!ご来場、誠にありがとうございました!#ミリシタ #imas_ml pic.twitter.com/NxleyNHZxN
— ミリオンライブ!ランティス公式ツイッター (@imas_lantis) 2020年1月11日
以上。
しばらくリリイベ行くことはないでしょう。MTW琴葉はどうしようか。
今回の曲
囚われのTeaTime

THE IDOLM@STER MILLION THE@TER WAVE 02 Chrono-Lexica
- アーティスト:Chrono-Lexica
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2019/08/28
- メディア: CD
終わり